格安SIMのAPNやプロファイル設定とは?設定方法を詳しく!

APNやプロファイル設定とは?

格安SIMをスマホで使うにあたって、まずはAPN設定プロファイル設定ということをしなければいけません。

この記事では、APN設定やプロファイル設定とは何か詳しく解説します。

APN設定やプロファイル設定はなぜ必要?

キャリアのスマホでキャリアのSIMを使う場合は、設定をしなくてもそのまま利用開始できますよね。

格安SIMはキャリアの回線を使用していますが、APN設定やプロファイル設定をしなければ正しく通信できない仕様になっています。

各MVNO(格安SIMを提供する業者)はキャリアから回線を借りているのですが、SIMカードを入れただけではどこにいけばいいのかわからない迷子状態なところを、APN設定やプロファイル設定をすればMVNOごとの専用の経路に行く道が開くわけです。

細かいことを説明すると難しくなるのですが、とにかく設定しなければ使えないとだけ覚えておいてください。

APN設定とプロファイル設定の違いは?

APN設定はAndroidスマホやWindowsスマホ、モバイルルーターなどで格安SIMを使う場合に必要な設定です。

一方プロファイル設定は、iPhoneやiPadでの設定ですね。

内容的には同じなのですが、APN設定は基本的に手入力、プロファイル設定は専用のURLをSafariで開いてインストールする流れとなります。

SIMフリースマホには、APN設定があらかじめ保存されているものもある

SIMフリースマホは格安SIMでの利用が前提なので、あらかじめいくつかのAPN設定が保存済みの場合もあります。

しかしAPN設定は新しいものに切り替わる場合もあるので、買ったスマホに保存されているAPN設定が必ず使えるわけではありません。

念のため、適用する前に合っているか確認することをオススメします。

APN設定やプロファイル設定の流れを詳しく解説!

今回は、IIJmioのタイプDを例にして解説します。

APN設定は設定アプリから行う

Android端末でAPN設定を行う場合、まずは設定アプリを開きましょう。

続いて、「その他」などの項目にあるモバイルネットワークを開きます。

続いてアクセスポイント名を選択、するとAPNの一覧が出てくるので、このメニューから新しいAPNを追加することになります。

項目は全て埋めるわけではありません。各MVNOに記載されているもののみを入力しましょう。

IIJmioの場合は、

名前:IIJmio(ここは自由です)

APN:iijmio.jp

ユーザ名:mio@iij

パスワード:iij

認証タイプ:PAPまたはCHAP

以上です。これ以外の項目は何も手を加えずに保存し、最後に適用すればOKですね。

これでしばらくすればLTE回線につながります。もしもなかなか繋がらないなら、一度機内モードにしてまた戻す、再起動する、SIMカードを一度取り出して汚れていないか確認するなどの手順を踏んでみましょう。

プロファイル設定は、Safariからすぐに行える

iPhoneなどでプロファイル設定をするなら、まずSafariを開きましょう。

URLに、IIJmioの場合は「https://www.iijmio.jp/hdd/service/config.jsp」と入力してひらけばインストールのページに切り替わります。なおMVNOごとにプロファイル設定のURLは違います。

あとは流れに沿ってただインストールすればおしまいです。

こちらは迷うところはありませんね。

まとめ

APN設定やプロファイル設定をすれば、格安SIMでの通信ができるようになりますよ。

一見難しそうに見えるかもしれませんが、手順はかなり簡単です。焦らずにしっかりと行えば大丈夫ですよ。

もし失敗してもスマホが壊れたりはしないので、落ち着いて行なってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。