ワイモバイルの解約タイミングと違約金は厳しい!

格安SIMを契約する際は、解約のタイミングについても注意しなければいけません。

キャリアはどれも2年契約の自動更新システムですが、格安SIMはそれぞれバラバラです。

今回は、ワイモバイルの解約タイミングや違約金について解説します。

実際に私は以前ワイモバイルを解約(MNP転出)しているので、ワイモバイル解約の実際について知りたい人はご覧ください。

ワイモバイルは、2年契約の自動更新

ワイモバイルは、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアと同じ2年契約です。

さらに契約は自動更新。2年間使って契約更新月(2ヶ月間)を過ぎると、また2年間は違約金が発生する仕様です。

格安SIMの多くは、契約の自動更新がありません。

大手の中でも例外として自動更新なのがワイモバイルとUQモバイル(ぴったりプラン・おしゃべりプラン)です。

キャリアのような2年契約はこりごり!という人は、ワイモバイルを契約しないほうが良いでしょう。

ワイモバイルの違約金は9500円

ワイモバイルでは、2年以内(契約更新月以外)に解約すると違約金がかかるしくみです。

違約金は9500円となっています。

非常に高額なので、解約するのはできれば契約更新月にしておきたいところです。

ワイモバイルの解約は、店頭でのみできる

ワイモバイルを解約する手続きは、店頭でしかできません。

これは非常に面倒ですね。格安SIMは電話やネットから解約できるものがほとんどですが、ワイモバイルは店頭のみです。

契約者本人か家族が解約手続きをすることができます。

なおワイモバイルから他社にMNPするのであれば、電話での手続きが可能です。

できればMNPを選びたいですね。

ちなみに電話でMNP予約番号を発行するときは10分くらい待たされるので、時間に余裕を持って手続きをしましょう。

ワイモバイルからのMNP転出手数料は3000円だが、半年以内のMNPだと6000円

ワイモバイルからMNPする場合、転出手数料は3000円です。

しかし実は、契約から半年以内にMNPする場合は6000円です。

これはソフトバンクの仕様に則ったものでしょう。

半年以内にMNPするなんてありえないと思うかもしれませんが、そんなことはありませんよ。

ワイモバイルの場合ソフトバンクの回線ですし、自宅では電波がうまく繋がらなかったなどの理由ですぐに他社に行く可能性もあります。

その際は、高額なMNP転出手数料について理解した上で手続きを行いましょう。

なお電話でのMNP予約番号発行手続きの際にも確認されるので、とりあえず勝手に請求されることはないのでご安心ください。

まとめ

ワイモバイルは、2年契約の自動更新です。

違約金も高く、なかなか厳しい格安SIMですね。

2年間しっかり使った上で解約やMNPするのがオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。